積み立てNISAの次にやること~投資の前におすすめしたい大原則~

この記事は2024年5月24日に更新されました。

積み立てNISAの次にやること~おすすめしたい大原則~

この記事は3分で読めます

ほったらかし資産運用の代名詞「積み立てNISA」は最近の投資ブームも相まって多くの方が始めたのではないでしょうか?

ただみなさん心の中で思っているはずです。

「本当に増えるのか?」
「今更始めてもたかが知れているのでは…」

そう心の声が聞こえたあなたは投資のセンスがあるのかもしれません。なぜなら回りに流されず冷静に一度立ち止まる事ができるからです。

いっけん

この記事ではNISA、積み立てNISAは始めた人が次は何をすればいいのか?
深堀りしていきたいと思います。

結論

結論、次にする事は出費(家計)の見直しです。

出費の見直しが必要な3つの理由

拍子抜けしたでしょうか?ただこの出費の見直しは収入を増やす事よりも大切なことです。なぜ収入を増やす事よりも大切かと言うと、次の3つの理由があります。

収入を増やす事よりも出費の見直しが大切な理由
  • 浪費があると資産が増えてもお金が増えない
  • 見直して増えたお金は非課税
  • 増えたお金を投資に回せる
いっけん

1つずつ見ていきましょう。

浪費があると資産が増えてもお金が増えない

そもそも浪費とは必要のない出費の事です。いくら株や仮想通貨、FXなどの資産を増やした所で浪費があるという事は、しっかりとお金の管理ができていない事になります。資産運用はわずかな利益を積み上げて大きな利益にしていきますが、浪費が続くと大きな利益を産む事ができません

  • 見栄を張る癖がある
  • ギャンブルが趣味
  • 課金ゲームをする
  • スーパーよりコンビニを利用する

上記のような特徴のある方は一度生活スタイルを含めた見直しをおすすめします。

見直して増えたお金は非課税

日本の所得税の場合、収入が増えるほど税金が上がる累進課税の制度を採用しています。

この場合…
年収400万円の人が年収420万円になった場合所得税は年間4万円増加します(実際は社会保険料も上がります)。
つまり収入が年間20万円増えても実質年間16万円しか増えないという事です。

しかし見直しにより年間20万円節約た場合はそのまま20万円増という事になります

また、一般的には収入を増やすより節約する方が簡単で即効性がある為、まずは家計の見直しを行う事をおすすめします。

浪費の改善も含め、一人での見直しが難しい場合や家族に相談しにくい場合などは一度プロのFP(ファイナンシャルプランナー)に相談するとよいでしょう。



増えたお金を投資に回せる

出費(家計)の見直しを行う事ができれば、やっとここからが次の投資先の選定です。

現在ではNISAの次はiDeCoというのが一般的ですが、iDeCoは節税効果がある反面自分の資産でありながら60歳まで引き出せないなどのデメリットがあります。又、NISAとiDeCoは金融性質が近く、成長性などで物足りなさを感じます。

当記事ではこれから急速に拡大すると言われている暗号資産(仮想通貨)の成長や安全性を書いた記事をご紹介するので合わせてお読み下さい。

結論

NISAの次は一度出費(家計)の見直しをしましょう。

資産運用を始めるに当たり「とりあえずNISA」というのは正解です。しかし家計を管理できていないまま投資を続けるのは大変危険な為一度立ち止まることも必要です。

冒頭で書いた「本当に増えるのか?」「今更始めてもたかが知れているのでは…」と思った方は一度立ち止まる事ができ、真実を見抜こうとする能力のある方だと思います。そういった方ならうまく資産運用を行えるはずなので一緒に勉強していきましょう。

まとめ

いっけん

投資や資産運用はあせる必要はありません。時折このような記事や本でインプットしながら楽しんで、無理のない範囲で投資を行う事がお金と心に余裕をもたらしてくれるでしょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。